tri tips 2024 【呼吸は止める?吐き(出し)続ける?】結局どっちがいいんですか?(トライアスロン・スイム・呼吸)

  • 2024.06.04

今朝の朝スイムで会員さんからあった質問。
「水中で息は止めてますか?吐いてますか?」

どちらが良い悪いと一概に言えないのですが、私は前者の、呼吸直前まで"息を止める"スタイルで泳いでいます。

で、結論から言うと、どちらでもOKです。
どちらにもメリットとデメリットがあるので、最終的には個人のやりやすい方を選択するのが、長距離をストレスなく泳ぎ続ける上では大切かなと思います。

エイジ上位選手のクロール泳はこちら
この選手は呼吸直前まで息を止めて、呼吸動作直前で一気に息を吐いてから空気を吸うスタイルですね。


では、それぞれのメリットとデメリットを説明します。

【息止めスタイル】
●メリット
・ストローク(腕)の力が入りやすい。
・肺の中に空気(浮力)が溜まっている時間が長いので、息を吐くことによって身体が沈む(浮力が小さくなる)時間を減らせる。
●デメリット
・力みやすい。
・短時間で力強くたくさん空気を吐けないと、泳ぎ続ければ続けるほど呼吸が浅くなり苦しくなりやすい。

【息吐きスタイル】
●メリット
・呼吸が楽。
・リラックスして泳げる。
●デメリット
・浮力が減る時間がそうでない泳ぎ方に比べて長いため身体が沈みやすい。


といった感じですかね。
最初の方でも述べましたが、最後はその人の感覚。
息止めスタイルで速い人もいれば、その逆もあります。
普段の日常生活で息を止める瞬間はほぼないので、やはり最初は息(空気)を吐き続ける方が自然かもしれませんね。

でも、この息を止める・止めない問題。
初心者や初級者の多くは、息を止めてしまい(呼吸直前でもちょっとしか息を吐けない)、腕や脚(ストロークやキック)を頑張っていないのに25m(20~30秒)も泳げばゼェーゼェーハーハー状態に。
これは、【息止めスタイル】のデメリットの2つ目ですね。

「息を止めてみましょう」
と言われれば、少なくとも30秒くらいは我慢できますよね。
動いているとはいえ、30秒ほど、しかも呼吸はしているはずなのに、タッチした後に苦しいのは、呼吸がスムーズにできていない証拠。

なので、初心者・初級者の方は、最初は【息吐きスタイル】で泳ぐことをお勧めします。
慣れてきたらどんどんアレンジしちゃってください♪


(関連記事)
今さら聞けない水泳特有の用語を解説
今日からすぐに試せる脚を沈めずに泳ぐ方法
アスロニアの朝スイム(ATA)の無料体験はこちら

TOPICS CATGORY

ATA FREE TRIAL

まずは体験してみませんか?

「どんなトレーニングをするの?」
「自分のライフスタイルに合うかな?」
まずは体験してみませんか?
ATA全校で無料体験キャンペーンを開催中。

詳しくはこちら

ATHLONIA TRIATHLON ACADEMY

アスロニアトライアスロンアカデミーは、全国に13校ございます。お申し込み、お問い合わせは随時受け付けております。
トレーニングの内容や日程は、各アカデミーごとに異なりますので、詳細をご確認の上、ご連絡ください。
お一人様一回に限り無料体験をご利用いただけますので、まずは一度無料体験にお越しください。

東京都
埼玉県
神奈川県
千葉県
大阪府

COACH

アスロニアトライアスロンアカデミーの講師陣は、白戸太朗をはじめとしたトライアスロンの専門知識を持ったトライアスリートが務めます。熱く楽しくトライアスロンを伝えます。スクール専用のコースで各自のレベルに合ったトレーニングができるので、25m泳げない方でも、必ず夢のトライアスリートに!

詳しくはこちら

ATHLONIA PERSONAL

パーソナルトレーニング確実くなる

アスロニアのパーソナルレッスンは、トライアスロン経験豊富なプロのコーチにより一人一人の目的やライフスタイルに合わせたトレーニング指導をおこないます。コーチとの1対1によるレッスンによって、個々の特徴を把握しながらのメニュー作成や指導を行うため、より確実なレベルアップを体感したい方、スクールなどの練習時間が合わない方などにおすすめです。

詳しくはこちら

OWS

泳ぐ!

今年のアスロニアは、オープンウォータースイム(OWS)練習会を定期開催します!!
レースに向けて是非ご活用ください!
海での実践練習をしておくことで、大会当日は心の余裕ができ持っている力を最大限に発揮できます。
初めてレースに出場される方におすすめです。

詳しくはこちら

TRAINING CAMP

合宿仲間トライアスロン楽しむ!

トライアスロン未経験者でも参加できる、トレーニングキャンプです。
ATA生でなくてもご参加いただけます。
都会の喧騒を離れ、一緒に走り、 仲間とトライアスロンについて語りましょう!

詳しくはこちら
Copyright © ATHLONIA ALL RIGHTS RESERVED.
PAGE
TOP