nakaji tips「リカバリーも大切な技術」(スイム)
ただ手を回して前に戻すだけではなく、正しく行うと泳ぎの効率が大きく変わるんですよ!
リカバリーを上手に行うためのドリル「フィンガーチップ」。
以前も少し紹介しましたが、少し詳しくしましょう。
スカーリングやキャッチアップなどと必ず入れたいドリルの一つです。
リカバリーは丁寧にリラックスして行わないと、推進力を生んでいる反対の手の効率が落ちます。
手が遠く大きく回ってしまう様なリカバリーは、プルをしている手に力が入らなくなるだけでなく、身体が沈む方向に力が加わったり、動作が悪いために、上半身がクネクネと左右に曲がってしまう泳ぎになってしまいます。
前に戻せば良いのではなく、推進力を産んでいるプルをしているの効率を高めるリカバリーと意識してください。
■動かし方を解説!
肘を曲げ、肘から先がブラブラと動いてしまいそうなくらいリラックスさせます。
(↑これが一番大切かも!)
指先が水面を触り続ける様に肘の高さを調節してください。
指先に意識を集中させるのではなく、肘の高さを上げるために腋の下を横にいる人に見せる様にします。
腋の下の向きをコントロールする事で、肩甲骨を動かし、体幹に近い部分で動作を作り出します。
肩甲骨で動きをコントロールすることにより、プルをしている腕に力が入り、重心が前方に動きやすくなります。
可能であれば、入水の位置や入水時の手が動く方向も意識してみてください。水の抵抗を最小限にしながら、泳いでいる方向に入水させます。
ゆっくり泳ぎながら、フィンガーチップを行わない、慣れてきたらプルをしている反対の腕の動きとタイミングも同時に意識してみて下さい。
私はウォーミングアップにこれをやっています。
肩甲骨を動かしながら、水を最後まで押す様にプッシュを丁寧に行なって、ポケットから手を抜く様に肘からリカバリーを始め、腋の下を横に見せる様に肘を先行させながら、リカバリーの動きを意識します。
是非試してみてください。
-----------------------------
■ オーシャンスイム、バイク、ランなど様々なトレーニングセッションを開催!!
■ アスロニア主催の朝スイム
■ 過去の記事一覧