【アイアンガール谷上の国内ロング制覇の旅】バラモンレースレポート~レース編vol.2~
【180㎞の長旅がスタート】
スイムアップをいい位置で終え、ここからはどんどん抜かれていくバイク(笑)
落ち着いて乗車し、最初はオーバーペースにならないように意識しながら気持ちよく!
...走っていましたが、20㎞くらいで身体に異変が...。
気持ち悪さがでできてしまい、思うように補給が取れなくなってしましました( ;;)
ハンドルを持つのもつらく、DHバーのパッドをもって走る時間が続きました...。
楽ちんポジションだけど、究極にダサい(笑)
カメラマンがいるところは...ではなく、登りで変速が必要なところ、
くだりでブレーキが必要なとことは、ちゃんとハンドルを持ち、安全第一(^^)
このまま走っていれば回復するだろうと思っていましたが、なかなか変わらず、
水も飲めず、補給が取れない状態になったとき用に持っていたチャレンジャーも飲めず...
エイドでもらう冷たいスポーツドリンクが唯一身体が受け付けてくれたので、
それをしっかり飲みながら走りました!
体調は悪いながらも、自分の最低限目標とする時間は刻めているので、
ポジティブに状況をとらえながら(^^)
でも時々、気持ちが弱くなったり、思うように走れないもどかしさに
泣きそうになりながら...、というか泣いてました(笑)
情緒不安定すぎるバイクパート...!(笑)
特にトンネルに入るとなんか寂しくなるんですよねー(^^;)
共感できる方います???
90㎞まで来ても、体調は相変わらずですが、
もう半分まで来てしまった...!という感じで、距離感覚ははやい(^^)!
55kmを周回する部分も、前にもっとつらい登りがあったイメージでしたが、
意外と楽...!意外と...!きついんですけどね(^^;)
結局補給は取れないまま2周回目でスペシャルニーズへ。
いれておいたオレンジジュースを飲み、少しでもエネルギーを身体にいれました(^^)
周回を終え、T2の福江に向かいます。
ここまでくればもうすぐ!
だけどアップダウンの連続のジェットコースターロード(笑)
下った勢いで上るを繰り返します(笑)
最終エイドにたどり着いた時には、遅すぎてスポーツドリンクが売り切れでした(^^;)
まだ水を受け付けてくれない身体にはちょっときつかったですが、
少し飲んで身体にかけてを繰り返し、なんとかバイクアップ。
ここまでのトータルは9:04:03。
相変わらずバイクパートはのんびりですが、これでも早くなったんです(笑)
スイムとトランジションを抜くと、バイクタイムは7時間台。
ロングで8時間切れたのは初めてです(^^)
そして去年より30分以上早い!
体調が最後まで回復しなかったにも関わらず...。
自分にとっては大きな成長(^^)!
実走トレーニングの時間は去年とあまり変わっていないはずなので、
ATAのGW合宿やインドアバイクトレーニングの効果です、きっと◎!
ほんとは補給食レポートもしたかったんですけど、
なにせ全く摂れなかったので、佐渡に持ち越しです(笑)
バイク中にお声をかけてくれたみなさん!
本当にありがとうございました(^^)
とってもとっても心強かったです♪
ベストが狙えるタイムでバイクを終え、ランスタート(^^)
続きは次回のレポートで♪
*************************************************
★INDOOR BIKE TRAINING
アスロニアショップスタッフが運営する「究極」のバイクトレーニングです。トレーナーの鼓舞、BGM、そして、専用マシンによるインドアバイクトレーニングです。
http://athlonia.com/shop/indoor-bike/
★FITTING
トライアスロンバイクは、練習量、目標レースに合わせて、適切なフィッティングをオススメしています。
http://athlonia.com/shop/bike-fitting/
★POINT SERVICE
ご購入後、さまざまなアフターサービスを兼ねたお得なポイントカードを発行させて頂いています。
http://athlonia.com/shop/point-loan/
*************************************************
2018/06/23 ATHLONIA 谷上