【アイアンガール谷上の国内ロング制覇の旅】バラモンレースレポート~レース編vol.1~
【スイムは落ち着いて!】
お待たせいたしました!いよいよレースレポートです!
レース当日は3:30頃に起床し、準備をし、
外堀公園からのバスに乗り、スイム会場に向かいました!
まずはバイク周りの準備!
バイクはスイムアップから一番手前の位置だったので、見つけやすかったですが、
そこで準備をしていると色んな人にばれました(^^;)
バイクには補給食とボトルを2本セット!
ボトルの中身は1本は水、1本はチャレンジャーにしました。
その後、バイクギアのバッグの中も整理し、セット完了!
入水直前にTOP SPEEDを注入☆!
そして私がコーチを務めている、ATA南行徳校のみなさん&関西ATAでコーチを務める松井コーチとレース前の1枚をぱしゃり☆
本ブログのトップの写真です♪
いよいよスイムチェックイン♪
私は...ノンウェットで入水しました!!
理由は、
・ノンウェットで出場できる国内レースは少ないので、せっかくなら大自然を満喫したい!
・元競泳出身、ウェットスーツを脱いで片付ける時間を考えたらあまり時間が変わらない!(...気がする(笑))
・ウェットなしで自分の力試しをしたい!
・できればウェットスーツを帰りも自転車梱包と一緒に配送しちゃいたい(^^;)
こんな感じでーす(笑)
水温はウェットなしでちょうどよく感じられるほど...!
波も穏やかでした♪
フローティングスタートのラインでは力まずリラックスすることを意識。
AM 7:00
合図とともにスタートを切りました!
しっかりとブイの位置を確認しながら泳ぎます。
大きなバトルにはならなかったので、大きなストロークで、心拍数を上げすぎないように意識をしながら進みました!
日差しがまぶしく、前が見ずらい場面もありましたが、落ち着いて...。
1周目のタイムは、30:13。
しっかりと給水をしてから2周目へ。
2周目も焦ることなく、マイペースで泳ぐことができました!
波も穏やかで、余裕があったので、
先日DaveScottに教わった泳ぎをすこーし意識しながら(笑)
そんなこんなであっという間にSwim Up。
時間は、1:03:03。
総合 49位、女子 2位( ;;)
ATAコーチとして女子1位獲りたかったー!!
でもいい位置でスイムを終えることができました!
トランジッションを5分ほどで終え、バイクに乗車。
ここから180㎞の旅が始まります...!
バイクレポートはまた明日(^^)/
*************************************************
★INDOOR BIKE TRAINING
アスロニアショップスタッフが運営する「究極」のバイクトレーニングです。トレーナーの鼓舞、BGM、そして、専用マシンによるインドアバイクトレーニングです。
http://athlonia.com/shop/indoor-bike/
★FITTING
トライアスロンバイクは、練習量、目標レースに合わせて、適切なフィッティングをオススメしています。
http://athlonia.com/shop/bike-fitting/
★POINT SERVICE
ご購入後、さまざまなアフターサービスを兼ねたお得なポイントカードを発行させて頂いています。
http://athlonia.com/shop/point-loan/
*************************************************
2018/06/22 ATHLONIA 谷上