【アイアンガール谷上のTry!athlonLIFE】横浜トライアスロン行ってきました!~レース編Vol.1~
【ドキドキワクワクのシーズン初戦!】
お待たせいたしました!
横浜トライアスロン、レース当日のレポです(^^)♪
レース当日、私のスタート時間は10:10。
ゆっくり家を出で、山下公園に到着したのが8:00過ぎでした...。
ゆっくりしすぎと仲間や友人から言われましたが、これが私のいつものペース(^^;)(笑)
受付、トランジッションセットもしっかりと時間内に済ませました!
トランジッションにはレースに必要なものと合わせて、
Mag-onのレモンとピンググレープフルーツ味を置いておきました☆
そのあとに朝ご飯のおにぎりを2つ!
いつもオリンピックディスタンスレース前には食べ過ぎないように
おにぎり2個が定番です(笑)
そしてトップスピードも!
美味しくはないですが、効きは抜群です☆
そんなこんなでレース前の時間を過ごし、スイムチェックインの時間に...!
ウェット・キャップ・ゴーグル・曇り止めもOK!忘れ物がないことを確認し移動♪
トライアスリートでは、あまり同じことをしている方を見ないですが...
私は必ずレースの時に大会で支給されるシリコンキャップの下にメッシュキャップを被っています!
競泳時代の名残りと、シリコンキャップをそのまま被ってしまうと脱ぐときに
髪が引っ張られてしまって痛いので、2枚被るようにしています♪
女性の方で髪が長い方はぜひ試してみてください(^^)
スイムチェックインをし、中に入ると知り合いのトライアスリートがたくさん(笑)
以前大会でお会いした方やアスロニアのお客様まで...
たくさん声をかけていただきありがとうございます☆!
さぁいよいよ、スイムウォームアップへ...!
シーズン初戦ということもあり、緊張感をもちながら、海へ入水しました。
約100mのアップを終え、スタートのポンツーンへ。
水温が17℃というアナウンスがあったので、このスタートまでの若干の待ち時間に
身体が冷えてしまうのではないかと心配していましたが、
そんなに冷えることはなくスタートを迎えることができました!
10:10 スタートの合図とともに、勢いよく泳ぎ始めました!
第一ブイをしっかり確認しつつ、うまく周りの選手とペースを合わせながら泳ぎます。
個人的な感想ですが、今年はバトルが少なかった気がします。
スタートする場所がよかったのか、ペースがよかったのか、周りが優しくなったのか...(笑)
大きなトラブルなく1周目を終え、2周目へ...。
1度ポンツーンに上がり、再度入水すると、なんだか波が高くなったような感じが...(^^;)
ブイを細かく確認しつつ、泳いでいましたが、海のうねりに今回も波酔いしてしまいました...。
この2周回目の第一ブイまでの区間が本当に辛かったです...。
泳ぐのは得意ですが、苦手というよりも、海は波酔いのせいで嫌いな私(^^;)
もともと乗り物系が苦手なのですが、なにか波酔いに効く秘技をお持ちの方、教えてください!!(笑)
スイムは去年よりも20秒くらい速かったですが、ほぼほぼ変わらずの結果でアップ...!
落ち着いてバイクスタートへ!
今回はここまで(^^)
バイク・ランもいろいろあり、やっぱりトライアスロンってこれが面白いよなーと、
思えたレースだったので、ぜひ今後のレポートもお楽しみに!
横浜・ホノルルが終わった皆さん!私は今週末からしっかり動き始めます!!
次の目標に向けて一緒に動き出しませんか?
5/19(土) 1DAY合宿を開催します!
詳細・お申込はこちら→http://athlonia.shop-pro.jp/?pid=130905536
たくさんのご参加お待ちしております!
*************************************************
★INDOOR BIKE TRAINING
アスロニアショップスタッフが運営する「究極」のバイクトレーニングです。トレーナーの鼓舞、BGM、そして、専用マシンによるインドアバイクトレーニングです。
http://athlonia.com/shop/indoor-bike/
★FITTING
トライアスロンバイクは、練習量、目標レースに合わせて、適切なフィッティングをオススメしています。
http://athlonia.com/shop/bike-fitting/
★POINT SERVICE
ご購入後、さまざまなアフターサービスを兼ねたお得なポイントカードを発行させて頂いています。
http://athlonia.com/shop/point-loan/
*************************************************
2018/05/16 ATHLONIA 谷上