【てみたレポート】ガーミン ForeAthlete935 その③
【普段のライドに達成感を】
皆さんこんにちは
MASA です
今回は休日にさらっと走ったデータを元にガーミン ForeAthlete935の紹介をしたいと思います
12月某日
引っ越して数ヶ月、まだまだ自宅周辺を知らないMASA は
ベストなトレーニングコースを探すべくTTバイクを駆けるのでした。

そのコース探しがこの走行データになります。
ただ新青梅街道爆走していただけですが、、

ここで注目して欲しいこと
このデータ、実はスピードセンサー使ってないんです
GPSで位置を把握し、そこから移動速度を算出します。
現状自分が使ってる限りでは精度が高く少しの移動でも反応している印象です。
ですが、やはりGPSなので急発進や急停止、スプリントなど少しラグが出るように感じてしまうことも少しあります。
人によっては短い距離だとGPS が反応しないという報告もありますが、環境や機材差があるのかが気になります。
遠出、特に山方面に出掛ける際に試してみたいと思います。
しっかりとバイクタイムを計測したい場合はスピードセンサーをつけた方が良いかもしれません
そして走っていて気づいた衝撃的なこと、、
信号待ちで特にすることもなく を見ていると
27....26.....24...!
「平均速度が食われている」
どうやら初期の設定上ものらしいです。
ウォッチのポーズ設定で変更が可能とのことです。
これは改めて操作関係・アプリの記事で書きたいと思います。
このガーミンウォッチの良さを考えると
簡易的に速度(精度は高い)が出せるので練習用やアドベンチャー/ロングライドで数台バイクを持っていたりする方には便利な機能です。
センサーを各車体ごとに揃えると地味にコストが掛かってしまったり、久しぶりに走りに出かけたら電池切れていた
なんてことをあったりします。
(後者は実際に体験したことです)
色々取り付けるのも魅力的ですがシンプルなのもアリだと思います。
何台もバイクを持っている方、ガーミンウォッチを持っていてバイクも始めてみたい方
是非活用してみてください。
思いっきり走った後のカロリー摂取は幸せですよ?

*************************************************
★INDOOR BIKE TRAINING
アスロニアショップが運営するBGMを使ったインドアバイクトレーニングです。
★FITTING
トライアスロンバイクは、練習量、目標レースに合わせて、適切なフィッティングをオススメしています。
★POINT SERVICE
ご購入後、さまざまなアフターサービスを兼ねたお得なポイントカードを発行させて頂いています。
*************************************************
2017/12/22 ATHLONIA MASA西