【セントレア対策】補給食のオススメ(石井チョイス)
いよいよセントレアが近づいてまいりましたね。
ミドルでは補給食が大切になります。
補給食はレース前に試食することをオススメしますが直前になりそんな時間がないという方のために私個人の補給食のオススメをご紹介します。
成人男性で体重70kgの場合ミドルのレースではおおよそ700~800kcal摂取した方が良いそうです。
ただ、自分の場合はエネルギー消費量が激しく、すぐにお腹がすいてしまうので1000kcal程とれるように準備しています。
エネルギー摂取の絶好のタイミングはバイクパート中です。
スイム中はそもそも無理ですし、ランでは補給しにくいのでバイクでの補給をオススメします。
バイクでは上下動が少なく消化しやすいという点もオススメの理由のひとつです。
まずは①スイム前。
このタイミングでマグオンジェルを1本とアミノフライト、ヨウカンを食べます。
レース前は1番緊張していて(たぶん誰でも)消化器官の動きが鈍くなりますので消化しやすいジェルタイプで補給します。
マグオンのグレープフルーツ味は本当に苦くてグレープフルーツそのままの味で気に入っています♪
また、ヨウカンくらいなら消化しやすいと思い食べています。
もちろん朝起きて朝ご飯はしっかりと食べた後での話です。
マグオンの顆粒タイプは前日から飲んでおきます。
そうすると攣りにくくなるそうです。
②トランジットです。
ここでも何か補給しても良いですね。
自分はトランジットでは補給をしませんが、このもしするならこのVESPAがオススメです。
とても小さくすぐに補給できます。
③バイクです。
このタイミングでしっかりと補給しましょう。
自分のバイク中の補給方法はジェルをボトルに溶かしてしまいます。
基本はそれだけです。
500mlのボトルにジェルを4~5個ほど溶かします。
結構味は濃くなりますので事前にご自身にあった濃さの調整はしてみてください。
2本目のボトルには粉タイプのものを溶かし、口をゆすぐ感覚で補給をしています。
写真のスーパーメダリスト9000は酸っぱくておいしいです。
カフェインも入っているので淡々と進むバイクパートでの眠気覚ましにもなります!
6~7割ほどバイク中に補給できると良いと思います。
バイク中ではジェルでも固形でもしっかりと補給しましょう。
固形の補給食を食べる場合はバイクパートが始まってから30分程経ってからがオススメです。
これはバイク→ランでもいえることですが、違う動作に移ってすぐは身体が対応できていないので身体に負担をかけないほうが良いからです。
したがってペースにも上げすぎに注意が必要です。
周りの出場者の方々は急いでいるかもしれませんがウォームアップ感覚でスタートしましょう。
④トランジットです。
ここでは②のトランジットと同様です。
⑤ランです。
最後のランではガス欠にならないような最低限の補給をしています。
ランの最中はジェルタイプとタブレットタイプの補給食がオススメですね。
梅丹のクリアプロCCCはどのジェルよりも多くカフェインが入っており、レース終盤でのラストスパートにとても効きますよ!!
ミドルでは事前に完走するまでの補給を考える必要がありますので、スタートする前に一度考えてみましょう!
自分の補給の仕方が参考になれば幸いです。
今回ご紹介した補給食は当店にて扱いのあるものばかりですので是非お問い合わせください!!
*************************************************
★INDOOR BIKE TRAINING
アスロニアショップが運営するBGMを使ったインドアバイクトレーニングです。
★FITTING
トライアスロンバイクは、練習量、目標レースに合わせて、適切なフィッティングをオススメしています。
★POINT SERVICE
ご購入後、さまざまなアフターサービスを兼ねたお得なポイントカードを発行させて頂いています。
*************************************************
2017/06/01 ATHLONIA 石井