【メンテナンス】メンテナンスforレース
【レース前の最終確認】
自転車の点検してますか?
メンテナンスforレース ¥5000+tax
練習をしてレースに臨む。その前に。
練習でくたびれた自転車の点検・清掃・メンテナンスをしてあげてからレースに臨みませんか?
汚れは抵抗のもとにもなります。また、タイヤの確認をしておけばパンクのリスクも少なくできます。
レースで輝くためには機材の自転車も輝いていなくては!!
今回のお持ち込みいただいたお客様は特に異常はないけどレース前だから見てほしいとご来店されました。
この判断がとっても大事です。
自転車の異常が気になってから持ち込むのは遅いのです。
定期的に(2.3ヶ月に1回。レースごとに1回。シーズンオフになど。)メンテナンスしてあげれば自転車の寿命も持ちますし、いい状態で乗り続けることができるのです。
メンテナンスのついでに傷ついたバーテープ交換とフレームの傷隠しシールを貼りました。
見違えるようにきれいになり、バーテープを赤にしたことで華やかにかっこよくなりましたね!!
レースが待ち遠しいですね(^^♪
メンテナンスついでのパーツ交換のご相談もお待ちしております!
*************************************************
★INDOOR BIKE TRAINING
アスロニアショップが運営するBGMを使ったインドアバイクトレーニングです。
★FITTING
トライアスロンバイクは、練習量、目標レースに合わせて、適切なフィッティングをオススメしています。
★POINT SERVICE
ご購入後、さまざまなアフターサービスを兼ねたお得なポイントカードを発行させて頂いています。
*************************************************
2017/04/02 ATHLONIA 石井