【トライアスロンバイク大試乗会】 出展ブランド紹介(サーヴェロ)
【サーヴェロ】
<ヒストリー>
誕生
cervelo(サーヴェロ)は1995年に設立された。きっかけは、2人のエンジニア、フィル・ホワイトとジェラルド・ヴルーメンが革新的なタイムトライアルバイクを開発しようと決めたことだった。
あるイタリアのトップレーサーは、彼のスポンサーがタイムトライアルに興味がないことに不満を感じていた。そして彼は最速なタイムトライアル バイクの設計をヴルーメンに依頼した。そのレーサーの所属するチームとのコラボレーションのもと、基本設計から始めたヴルーメンとホワイトだったが、当初 その協力は一度限りのつもりだった。
目指したものは最高のエアロダイナミクスと軽さと強靭さを兼ね備えたバイクであり、市場性は無視されていた。そこから生まれたサーヴェ ロ"Baracchi"はあらゆる面で高次元にまとまったラディカルなバイクだった。ハンドリング、強靭さ、快適さ、そしてエアロダイナミクスのために、 幾度となくテストが繰り返された。そしてそれはチームの熱意にも合致し、相乗効果となった。
トライアスロンやロードレースの世界で、ヴルーメンとホワイトは一目置かれるようになった。彼らが新しいバイクを持って出かけると、どこへ 行っても「そのバイクはどこで手に入れられるのか」と聞かれた。チームのスポンサーは"Baracchi"を市場に出すことに興味がなかったが、プロライ ダーやトライアスリートから厚い支持を受けた彼らは、自らサーヴェロサイクルズを興した。
由来
サーヴェロはイタリア語で頭脳を意味する「cervello」と、フランス語で自転車を意味する「vélo」を組み合わせた造語である。文字通りそれは 「頭脳を持つバイク」であり、ある思想がインプットされたバイクであるとも言える。ヴルーメンとホワイトは当初その名前はおかしいと思っていたので、あく まで仮のブランド名のつもりだったのだが、時間がたつにつれてその名前が定着してしまった。
<特徴>
サーヴェロのカテゴリーはCリーズ、Rシリーズ、Sシリーズ、TシリーズそしてPシリーズがある。
それぞれが特徴は
Cリーズ:グランフォンドなどや未舗装路などでも走れるマルチコンフォートシリーズ。
Rシリーズ:剛性・快適性を妥協しない超軽量クラシックロードシリーズ。
Sシリーズ:究極の空力性能を実現するエアロロードバイクシリーズ。
Tシリーズ:トラック競技用シリーズ
Pシリーズ :エアロダイナミクスを追求したトライアスロン/タイムトライアルバイクシリーズ。
<トライアスロンにおける位置付け>
毎年IМチャンピオンシップのブランド使用率No,1ブランド。
トライアスロンバイクでは不動の地位を築き上げたブランドです。
<スタッフ勝山のおすすめ>
今年の新型モデルのP5Xに注目!!
勝山も試乗をしましたが、今までに感じた事が無いTTバイクの快適さと速さを兼ね備えた次世代モデルです。
この試乗会で乗れば納得する完成度の高さを体感できます。
<今回の試乗車>
P5X SRAM eTap | M |
P5-Three | 51 |
P5 | 48 |
P3 | 51 |
P2 | 48 |
51 | |
S5 | 48 |
51 | |
54 | |
S3 DISC | 51 |
※試乗車全ブランドリストは (更新中)
【試乗会事前申込方法】
事前登録(無料)
アスロニアオンラインより、事前にご登録下さい。当日、お待ち頂く時間が短くなります。是非事前登録をオススメ致します。
※ヘルメットをご持参下さい。(ビンディングシューズ&ペダル使用可)
◎誓約書
必ず下記の誓約書をご確認下さい。
◎駐車場 & 会場案内
※時間帯によっては、「満車」となることがあります。比較的午前中の方が空いているようです。
◎試乗お申込登録
上記誓約書をご確認頂き、同意が必要です。
お申し込みは、こちらから↓↓
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【ご案内】 2017 ATHLONIA SHOP 主催 第2回トライアスロンバイク大試乗会 in 川口オート
今年も昨年同様、アスロニアらしいイベントを開催します。
ショップ主催ということで、2017年新製品、話題のバイクや機材を中心に「体験・体感」して頂くイベントを開催します。
また、昨年同様、4000mタイムトライアル計測イベントも併催します。そして、ゲストトークショーなども予定しています。
詳しくは、コチラから↓↓
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
2017/1/19 ATHLONIA 勝山