【トライアスロンバイク大試乗会】 出展ブランド紹介(アルゴン18)
【アルゴン18】
<ヒストリー>
ロードレースのカナダ代表としてオリンピックに出場したジャーベス・リューが1989年に
立ち上げたアルゴン18。
当初は自身のバイクショップでオリジナルバイクとして開発をスタートさせてものでした。
その存在が幅広く認知されたのが1999年、北米最大のバイクショーであるインターバイクへの出展です。
先進的なプロダクトは北米全域の注目を集めました。
そして当時発展途上であったカーボンマテリアルにいち早く着手し、
2001年には最初のカーボンフレームであるヘリウムを発表しています。
アルゴン18 の優れた性能はレースでも発揮され、2006年にはトライアスロンで3つの世界タイトルを獲得。
さらにロードレースにおいても積極的な活動を進め、
2015年にボーラ・アルゴン18がツール・ド・フランスに出場したのは記憶に新しいところです。
<特徴>
アルゴン18 のキーとなる設計思想がオプティマルバランス(バランスの最適化)です。
相反する剛性と軽さ、そして快適性を巧みにコントロールされています。
剛性が重視されるレース向けモデルであっても、快適かつ安定性の高いバイクを作り上げることで、
過酷なレースに臨むライダーにストレスの軽減という恩恵をもたらせます。
これらは目的の異なるモデルごとに、それぞれで必要とされる要素に合わせて最適化された設計が行われています。
<トライアスロンにおける位置付け>
IМチャンピオンシップのブランド使用率No,5に入るブランドです。
<スタッフ勝山のおすすめ>
アルゴン18のお勧めは150㎝~の身長の方でも乗れるTTバイクがあります。
そしてなよりもフィッティングのしやすさいフレームである事です。
アルゴンのヘットチューブは3サイズの可変ヘッドチューブになっています。
TTのフィッティングで身体の柔軟性の高い人でも低い人で調整が出来る所がとても良いバイクと感じでいます。安心して自分ポジションに乗れます。
※試乗車全ブランドリストは(更新中)
【試乗会事前申込方法】
事前登録(無料)
アスロニアオンラインより、事前にご登録下さい。当日、お待ち頂く時間が短くなります。是非事前登録をオススメ致します。
※ヘルメットをご持参下さい。(ビンディングシューズ&ペダル使用可)
◎誓約書
必ず下記の誓約書をご確認下さい。
◎駐車場 & 会場案内
※時間帯によっては、「満車」となることがあります。比較的午前中の方が空いているようです。
◎試乗お申込登録
上記誓約書をご確認頂き、同意が必要です。
お申し込みは、こちらから↓↓
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【ご案内】 2017 ATHLONIA SHOP 主催 第2回トライアスロンバイク大試乗会 in 川口オート
今年も昨年同様、アスロニアらしいイベントを開催します。
ショップ主催ということで、2017年新製品、話題のバイクや機材を中心に「体験・体感」して頂くイベントを開催します。
また、昨年同様、4000mタイムトライアル計測イベントも併催します。そして、ゲストトークショーなども予定しています。
詳しくは、コチラから↓↓
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
2017/1/19 ATHLONIA 勝山