【坂道に強くなる!】初回4/17(日)Road to SUWA!全4回のバイクセッション
バイクのレベルアップに特化したトレーニングプログラム
SUWAKO 8PEAKS MIDDLE TRIATHLON 2022に向けて!
まだ正式にコースの発表は出てないですが、アップダウンのあるバイクパートが肝になりそうですね。
そこでバイクのアップダウンに強くなるバイクに特化したトレーニングチームを結成します!
全4回のバイクトレーニングにプラスしてラン、OWSのセッションを全9回のセッションです。
坂道強化のバイクトレーニング(4回)
ランセッション(2回)
オープンウォーターセッション(3回) 合計9回
担当は昨年までプロトライアスリートとして湘南ベルマーレトライアスロンチームに所属していた田中文也コーチ!
この機会にアップダウンを利用してバイクのテクニックをレベルアップさせませんか??
【参加対象者】ミドルのバイクタイム(平坦コース)
男性:3時間、女性:3時間15分
このタイムを目指す方やこのタイムからさらにレベルアップしたい方!
[1]開催日
4/17(日) 9:00-12:00頃
5/8(日) 9:00-12:00頃
5/22(日) 9:00-12:00頃
6/12(日) 9:00-12:00頃
[2]参加費(税込、全9回指導料、保険料)
●25,300円
このプログラムに参加の方は大会エントリーが定員になっても参加可能です。(エントリー料別途)
●19,800円(ミドルチャレンジ2022の全参加、5回券購入の方対象)
※オプションで割引を追加選択してお申込みください
[3]定員
20人
[4]集合・解散場所
厚木中央公園(憩いの広場の球噴水前)
※地下に有料駐車場があります
[5]内容
第一回:4/17(日)
<<登り、下りそれぞれに適した姿勢を身に付けよう>>
姿勢を意識すると上りやすく、下りも安全にスムーズに走ることができます。
アップダウンのあるコースを使って、姿勢を学び、習得させましょう。
コース:宮ヶ瀬周回(土山峠バス停~やまびこ大橋~虹の大橋~鳥居原ふれあいの館前T字路Uターン)
第二回:5/8(日)
<<力まず上半身と体重を使った登り方をマスターしよう>>
がむしゃらにハードに登ると無駄な体力を消耗させます。効率よく、速く登るコツをお伝えします。
コース:土山峠3本+やまびこ大橋往復ハード
第三回:5/22(日)
<<身に付けた技術を活かして登りをスムーズに走ろう>>
トレーニングがメインのセッションです。過去2回に習得した技術を意識しながら、スムースに登る区間、頑張る区間をメリハリをつけて走りましょう
コース:宮ヶ瀬スムース~牧馬峠アタック
第四回:6/12(日)
<<レース本番を想定したアップダウンのコースを走ろう>>
初回と同じコースを走って進捗状況を確かめ、レース本番を想定したアップダウンのコースを走り、体力的向上と技術を身体に染み込ませましょう。
コース:宮ヶ瀬周回(土山峠バス停~やまびこ大橋~虹の大橋~鳥居原ふれあいの館前T字路Uターン)
[6]担当
田中 文也
2021年までプロトライアスリートとして湘南ベルマーレトライアスロンチームに所属。
2022年から独立し、デュアスロンの世界選手権上位入賞を目指した競技活動と並行してトライアスロンを中心としたコーチングを本格的にスタート。
(主な実績)
・世界デュアスロン選手権エリート日本代表
・関東トライアスロン選手権優勝
・日本ロングディスタンストライアスロン選手権3位
・長崎国体8位
・日本トライアスロン選手権出場
[7]参加特典
・SUWAKO 8PEAKS MIDDLE TRIATHLON 2022大会参加枠(大会エントリー費は別途かかります)
・2022年アスロニア主催のオーシャンスイムに3回参加無料
・HOKA×ATHLONIAランセッションに2回参加無料
・ミドルチャレンジ2022都度参加費1,000円OFF
■■お申込みはこちら
※アプリの割引クーポンを利用する場合は、お申込みをせずに3日前まで(土日祝日除く)こちらのフォーム(https://forms.gle/vBRWnvgQuc4WehFr6)をご記入いただき、下記の問い合わせメールまでご連絡ください。
【新型コロナウイルス感染予防対策】
参加する際はこちらを事前にご確認ください。
https://athlonia.com/school/topics/training-session/post-151/
【問い合わせ】
E-mail:athlonia-school&athlonia.com
※「&」を「@」に変換して送信ください